わかりやすい貿易実務上級講座(2022年10月試験対策・Web配信)
貿易実務検定®A級準拠 集中対策講座

Web配信用として撮りおろし収録したものを配信いたします!
※2021年10月検定対策講座と同一内容です
インターネット回線があれば日本全国どこでも視聴でき、席数制限もございませんので、ぜひご視聴ください。
動画配信の概要
受付期間:9月2日(金)18:00まで
配信期間:7月29日(金)から10月1日(土) 24時 まで
※この間何回でもご覧いただけます
7月29日(金)からご視聴されたい方は、レジュメの配送の関係上、7月22日(金)までにお申込みください。
※銀行振込の方は、当社営業日に入金確認を行ってから発送作業を行いますので、お早めにお申込みください。
配信期間中のお申込みの方は、決済後、翌営業日より視聴登録を行います。
※金~日曜日にお申込みの方は月曜日(祝日を除く)に視聴登録を行います。
銀行振込での決済の方は、翌営業日以降に入金確認を行ってから視聴登録を行います。
※ご視聴をお急ぎの方は、お振込みを証する画像(振込明細など)をお送りいただければ、入金確認代えて視聴登録を行います。
はじめに
この講座は2022年10月2日(日)に実施される貿易実務検定®A級の合格を目指す講座です。
A級検定試験科目は「貿易実務」「貿易マーケティング」「貿易実務英語」の3科目ですが、本講座では「貿易実務」の中で出題される貿易書類の作成を中心に学ぶほか、事故事例、海上貨物・航空貨物の運賃計算等に触れながら進めていきます。
貿易実務で使用する様々な書類の見方、作成方法、輸出入の事故事例、信用状統一規則などを重点的に学ぶことで「一般的な判断業務をこなす知識」を身に付け、A級合格をより確かなものにしていきます。
この講座は貿易実務科目を中心に講義を行います。 貿易マーケティング科目や英語科目に関しての講義ではございません。
貿易実務検定®A級試験は、東京・名古屋・大阪での会場試験となります。
Web配信について
- スマートフォン、パソコン等、お手持ちのディバイスで全国どこからでもご視聴いただけます。
- 通信に係る費用はご負担願います。
配信開始日時と内容
- 配信期間
- 7月29日(金)~10月1日(土)この間何回でもご覧いただけます。
- 配信内容
- 貿易実務科目解説(貿易書類の作成、事故事例、海上貨物・航空貨物の運賃計算等)
- ※配信内容及び配信時間は目安です
- 配信予定日
- 第1回・第2回・・・・7月29日(金)
- 第3回・第4回・・・・8月10日(水)
- 第5回・第6回・・・・8月26日(金)
第1回
約4時間
- 書式編
- (輸出編)売買契約書、接受信用状の内容確認(郵送による信用状、SWIFT信用状の内容確認)、先物為替予約書の作成、船腹予約書の作成、インボイスの作成
- 事故事例
- 輸出の事故事例(1) 貿易実務:UCP600、ISBP 、URC522等に於けるケース・スタディー(1)
第2回
約4時間
- 書式編
- (輸出編)シッピング・インストラクション、パッキング・リストの作成、重量容積証明書の内容確認、コンテナ内積付表の作成、原産地証明書の作成、貨物海上保険の申込書、貨物海上保険証券の作成
- 事故事例
- 輸出の事故事例(2) 貿易実務:UCP600、ISBP 、URC522等に於けるケース・スタディー(2)
第3回
約4時間
- 書式編
- (輸出編)ドック・レシートの作成、補償状(L/I)の作成、船荷証券の作成、信用状付き荷為替手形の作成、輸出L/G(念書)の作成、信用状付き輸出荷為替手形買取依頼書の作成
- 事故事例
- 輸入の事故事例(3) 貿易実務:UCP600、ISBP、URC522等に於けるケース・スタディー(3)
第4回
約4時間
- 書式編
- (輸出編)信用状なし荷為替手形の作成、信用状なし売買契約書の内容確認、信用状なし輸出荷為替手形買取依頼書の作成(輸入編)信用状の開設依頼書の作成(航空貨物運送状の場合)、貨物引渡指図書 (Release Order) の作成、予定保険の申込書の作成、信用状の開設依頼書の作成(海上船荷証券の場合)、先物為替予約書の作成(売り予約)
- 事故事例
- 輸入の事故事例(4)貿易実務:海上貨物・航空貨物の運賃計算等
第5回
約4時間
- 書式編
- (輸入編)輸入担保荷物引取保証:L/Gの作成、仮送り状(Proforma Invoice)の内容確認、外貨建約束手形(Promissory Note)の作成、輸入担保荷物引取保証に対する差入証の作成、着船通知書(Arrival Notice)の内容確認、荷渡指図書(Delivery Order)の内容確認、船会社への事故通知の作成(予備クレーム)、デバンニング・レポート(Devanning Report)の内容確認、保険会社への損害求償状の作成、船会社への確定損害賠償の請求書の作成(本クレーム)
- 事故事例
- 事故事例過去問題(5)
第6回
約6時間
A級書類作成対策講座
※第1回~5回までの講義が不要な方には、第6回目の講座(A級向け書類作成講座)のみの申込受付もおこないます。
申込開始期間:8月18日(木)~9月2日(金)18:00までを予定
講座配信期間:8月26日(金)~10月1日(土)を予定
詳細は後日お知らせいたします
使用テキスト
主にこちらで用意したレジュメを使用します。お申込みいただいた後郵送いたします。
B級・A級のための貿易実務アドバンスト演習テキスト

- 編著者:日本貿易実務検定協会®
- 発行所:MHJ出版
- 価格:6,600円(税込)
受講に関しての注意事項
- 配信期間以外は視聴できません。
- 必ずお手元に使用テキスト、使用レジュメをご用意のうえ講義視聴してください。
- 試験出題箇所を直接教授する講座ではありません。
コースと受講料
講義資料(レジュメなど)とテキストつきコースのテキストは配送されます。
テキストつきコース
テキストも全て込みのセットです。A級対策問題集もセットで、全て単品で購入するよりお得です!
82,000円(税込90,200円)
コース内容
- eラーニング(講義動画配信)一式
- 講義資料(レジュメ等)
- 最新貿易実務ベーシックマニュアル〈改訂4版〉
- 貿易実務アドバンストマニュアル〈第3版〉
- 貿易実務検定® A級対策問題集〈第2版〉
- B級・A級のための貿易実務アドバンスト演習テキスト
テキスト・問題集なしコース
テキストを既にお持ちの方向けのコースです。
65,000円(税込71,500円)
コース内容
- eラーニング(講義動画配信)一式
- 講義資料(レジュメ等)
講師
日本貿易実務検定協会®講師
動作環境
パソコン
ブラウザ:Chrome、Safari、FireFox、EDGE、IE
タブレット
ブラウザ:Chrome、Safari、FireFox、EDGE、IE
スマートフォン
OS:iOS、Android
ブラウザ:Chrome、Safari、FireFox
OS・ブラウザのメーカーサポートが切れているバージョンは対象外です。 (延長サポート期間も対象外です)
動作確認ページ
下記のページにて動作確認を行っていただけます。受講しようとお考えの端末で動画が再生できれば、視聴が可能です。
お申し込みにあたっての注意事項
- 一旦ご入金された受講料はご返還できません。
- お申し込み受付後、視聴準備が出来ましたら、メールにてご連絡いたします。
- 配信期間中のお申込みの方は、決済後、翌営業日より視聴登録を行います。
※金~日曜日にお申込みの方は月曜日(祝日を除く)に視聴登録を行います。 - 銀行振込での決済の方は、翌営業日以降に入金確認を行ってから視聴登録を行います。
※ご視聴をお急ぎの方は、お振込みを証する画像(振込明細など)をお送りいただければ、入金確認代えて視聴登録を行います。
お支払い方法
クレジットカード
下記の各クレジットカードが使えます。
分割可
- VISA
- Master
- AMEX
- JCB
一括のみ
- Diners
銀行振込
銀行振込を指定してお申込みの後、下記宛にお振込みください。
三井住友銀行 新宿西口支店(店番259)
普通預金 7389071
カブシキガイシャマウンハーフジャパン
(株式会社マウンハーフジャパン)