【東京】2023年2月18日(土)【大阪】2月25日(土)開講 貿易実務検定®C級一日集中対策講座(2023年3月試験対策・対面講座)

この一日集中対策講座(対面講座)は貿易実務検定®C級対応です。

東京会場の講座お申込みは締め切らせていただきました。

大阪会場の講座お申込みは締め切らせていただきました。

はじめに

この講座は2023年3月5日(日)に実施される貿易実務検定®C級の合格を目指す講座です。
※対面講座となります。Web配信はございません。
※大阪会場での講座が今年より復活!

貿易実務を行うには、貿易の流れを理解し、輸送機関の選択や手配の方法から税務・法務の知識、各国の政治経済、為替の動きの見方を身に付けるなど、総合的な知識が必要不可欠です。

そのような知識の中から、貿易実務検定®試験に必要とされる項目をとりあげます。

これまでの学習の総まとめとして、また、弱点補強のための最終チェックとしてご活用ください。

この講座は貿易実務科目を中心に講義を行います。

目次にもどる

講義内容:

項目
・貿易取引の仕組み
(信用状に基づく貿易取引の流れと関係者・関係書類の役割)
・信用状の役割
(信用状取引と信用状なしの取引との違い、および信用状取引のメリット)
・信用状
(信用状の種類と通知方法。信用状の内容理解と実務上の注意点)
・インコタームズ
(定型貿易条件とは何か。主要取引条件の費用負担と危険負担の範囲)
・船荷証券
(船荷証券の種類と役割)
・貨物海上保険
(貨物海上保険の申し込み方法と基本条件。メモランダム条項)
・輸出実務の手順
(輸出取引全体の流れ)
・為替変動リスクの回避
(先物為替予約の方法と通貨オプションの締結方法)
・船積準備
(船腹予約と海上運賃と船積に必要な書類の作成と手配)
・輸出通関手続き
(輸出通関の流れと必要な書類および特定輸出申告等)
・貨物の船積と書類
(コンテナ船と在来船の船積の流れと船積に必要な書類)
・輸出代金の回収
(信用状に基づく荷為替手形と基づかない荷為替手形)
・輸入実務の手順
(輸入取引全体の流れ)
・輸入代金の決済と輸入金融
(荷為替手形による決済、および輸入ユーザンス)
・貨物の荷受と輸入通関
(コンテナ船・在来船の荷受けと輸入通関の流れ。荷受に必要な書類)
・B/L無しでの貨物の引取り
(L/GおよびサレンダーB/Lによる貨物の引取り方法)
・輸入通関手続き
(原則的輸入通関の流れと特例輸入申告制度)
・外国為替相場
(外国為替相場の種類と為替手形の買取や決済に適用される相場)
・航空貨物の積出しと荷受け
(航空貨物の積出しと引取の流れ航空運送状の理解)

定員

16名(東京・大阪ともに)

※定員になり次第、申込みを締め切ります。

開催日時

【東京】

開催日
2023年2月18日(土)
講義時間
10:00~17:00

【大阪】

開催日
2023年2月25日(土)
講義時間
10:00~17:00

会場

【東京】マウンハーフジャパンセミナー室「GOGOスタディルーム」(新宿NSビル25F)

【大阪】貸会議室「ユーズ・ツウ」(大阪市北区梅田2-1-18 富士ビル4F)

会場変更の場合がございます。

住所(東京)

〒163-0825
東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル25階

住所(大阪)

〒530-0001
大阪市北区梅田2-1-18 富士ビル4F 貸会議室「ユーズ・ツウ」

最寄駅(東京)

  • 新宿駅「南口・西口」より徒歩7分
  • 新宿駅「新都心口」より徒歩約6分
  • 西武新宿駅より徒歩約15分
  • 都庁前駅A3出口より徒歩約3分
  • 新宿駅西口(京王デパート前20番乗り場)⇔中野車庫・中野駅「新宿NSビル」下車

最寄駅(大阪)

  • JR大阪駅 桜橋出口より南へ徒歩5分       
  • JR東西線 北新地駅 10番出口より 北へ30m
  • 地下鉄四つ橋線 西梅田駅4-B出口 上がってすぐ
  • 地下鉄御堂筋線 梅田駅より徒歩5分
  • 阪神電車梅田駅より徒歩3分ヒルトンウェスト方面

目次にもどる

受講料

12,000円(税込13,200円)

  • 使用テキストの代金は含まれておりません。
  • 一旦ご入金された受講料はご返還できません。

目次にもどる

使用テキスト

最新貿易実務ベーシックマニュアル改訂4版

最新貿易実務ベーシックマニュアル
  • 編著者:日本貿易実務検定協会®
  • 発行所:MHJ出版
  • 価格:4,100円(税込4,510円)

使用テキストの当日販売はございません。開講日までに各自ご用意のうえ、当日ご持参ください。

目次にもどる

講師紹介

【東京会場】伊藤 研二(日本貿易実務検定協会®講師)

【大阪会場】木村 早苗(日本貿易実務検定協会®講師)

目次にもどる

講座受講にあたっての注意事項

  • 受講票は講座開講の3日前にメールにてお送りします。開講2日前になっても届かない場合はお問い合わせください。
  • 欠席時の講義テープ等の貸出しは致しかねますので、カリキュラムの日程をよくお確かめのうえお申込下さい。
  • 試験出題箇所を直接教授する講座ではありません。
  • テキストは開講日までに各自ご用意いただくようお願いいたします。  (当日販売は致しません。)
    • 当協会で扱っている問題集等をご希望の場合は、MHJストアよりご注文ください。

目次にもどる

お支払い方法

クレジットカード

下記の各クレジットカードが使えます。

分割可

  • VISA
  • Master
  • AMEX
  • JCB

一括のみ

  • Diners

銀行振込

銀行振込を指定してお申込みの後、下記宛にお振込みください。

三井住友銀行 新宿西口支店(店番259)
普通預金 7389071
カブシキガイシャマウンハーフジャパン
(株式会社マウンハーフジャパン)

目次にもどる

お申込み

東京会場の講座お申込みは締め切らせていただきました。

大阪会場の講座お申込みは締め切らせていただきました。

目次にもどる

教材・講座のお問い合わせはこちらまで

オフィシャルの教材・講座のご質問は、日本貿易実務検定協会®宛にお気軽にどうぞ。

下記ボタンから、お問い合わせページよりご連絡ください。