団体受験のお申込み

学校等の教育機関・各種法人・企業等の団体は、所属する学生・受講生・社員の方をとりまとめ、一括して受験申込をすることができます。
団体施設承認申請により、試験会場としての当協会の基準に適合すれば、学校や会社内に受験会場を設けることもできます。
団体受験条件
- 教育機関(大学・短期大学・専門学校・高校・職業訓練校・スクール等)、各種法人、企業等の団体
- 原則として1団体5名以上からのお申込みとなります。
団体受験の注意事項
- 受験される方には、このあとダウンロードできる資料の中の受験要項をお渡しください(当検定ウェブサイトに掲載している受験要項も同じものですのでプリントアウトしたものでも可)。
- 団体受験のお申込を弊社で受け付けてから、団体受験申込の際ご入力いただくメールアドレス宛に、「(各受験生の)受験番号」、「受験級」、「氏名」等を記載した受験票を受験生の人数分まとめて送信いたします。
- メール(受験票)は各団体様で、受験される皆様にお渡しください。
- 受験料のお振込みの確認が取れていない場合、期日までにお振込みがされるものとみなして受験票を送信する場合があります。
集合形式で受験する場合の注意事項
A級は会場試験です。
C級、B級はWeb試験です。会場試験の実施はございません。
- 試験日・試験時間はあらかじめ決まっており、一般受験の方と同じとなっています。公平性が保たれなくなりますので日時を変更して検定試験を実施することはできません。
- 新型コロナウィルス流行の時世を考慮し、集合形式で行う場合は受験生の配置について十分に間隔を取って行ってください。


2025年12月実施B級・C級試験は2025年10月2日(木)12:00からお申込み開始いたします。
最新貿易実務ベーシックマニュアル 改訂4版 発売中!!
貿易実務検定®C級オフィシャルテキストが改訂4版になりました!
C級受験のバイブルを駆使して、あなたも合格へ一直線!
-----特徴------
・学習しやすい図解とレイアウト
・貿易実務検定®C級に準拠した内容
・最新の情報によるテキスト(インコタームズ2020、EPA(経済連携協定)と原産地の証明、輸出貿易管理令)
・貿易英語、貿易実務英語も基礎から学べる。
・巻末索引を使いこなすと、辞書としても活用できる。
・貿易実務検定®C級受験のみならず、実務を行う上でも有用なマニュアルとして利用できる。
C級受験のバイブルを駆使して、あなたも合格へ一直線!
-----特徴------
・学習しやすい図解とレイアウト
・貿易実務検定®C級に準拠した内容
・最新の情報によるテキスト(インコタームズ2020、EPA(経済連携協定)と原産地の証明、輸出貿易管理令)
・貿易英語、貿易実務英語も基礎から学べる。
・巻末索引を使いこなすと、辞書としても活用できる。
・貿易実務検定®C級受験のみならず、実務を行う上でも有用なマニュアルとして利用できる。