2022年 拓殖大学向け貿易実務検定®C級合格講座
特設ページ
貿易実務検定®とは?
貿易の自由化はいまや世界的な潮流となり、わが国でも今後ますます多くの貿易実務のエキスパートが求められる状況となっています。このような中で、現在、自分の実務能力・知識がどの程度のレベルにあるのか、客観的に確認できる手立てが必要となってきています。
独りよがりの実力ではなく、自他ともに認める貿易実務のエキスパートとしての能力・知識を客観的に測る検定試験が、この貿易実務検定®です。
この検定により自分の持っている能力・知識の度合いが公平、客観的に証明できます。それぞれの目的を持ち、この検定試験にチャレンジしてみましょう。
受講説明会 開催のお知らせ!
4月22日(金)& 4月26日(火) 13:10~13:40 ガイダンス実施
上記日程で受講説明会(ガイダンス)を実施します!
第1回:4月22日(金)13:10~13:40
第2回:4月26日(火)13:10~13:40
●貿易実務検定®の面白さや魅力を紹介♪
●「貿易」って実は書類仕事!?実務で使われる書類について、例を挙げてご紹介!
●実際のテキストを試し読みできます📚
受験や勉強の仕方等、気になることは何でも聞いてください( `ー´)ノ
※申込みはその場では行えず、下記手順で各自進めていただきます。
本年度の受講説明会は終了しました。たくさんのご参加誠にありがとうございました。
貿易実務検定®C級合格講座 詳細
申込期間・受講料金・定員
●申込期間 2022年4月22日(金)~5月6日(金) 正午12:00
●受講料金 30,000円(税込)※テキスト代含む
テキスト&問題集、欠席者フォロー動画付きで税込30,000円!この内容であり得ない特別価格、拓殖大学の皆さんに向けた限定価格です!
※拓殖大学の皆さん以外にページを転載・共有いただかないようお願いします。
●定員 50名(先着順) ※申込者数が少ない場合、講座中止の可能性がございます。
本年度の受講申込受付は終了しました。たくさんのご参加誠にありがとうございました。
申込方法
1. 拓大ポータル → 拓大就職Web → 支援行事予約
2. 「貿易実務検定®C級合格講座」の申し込み手続き
3. 日本貿易実務検定協会®へ受講料を振込み
※お申し込み後、八王子就職課よりメールにて振込先についてご案内いたします。
お振込手順や今後の詳細な予定については、メールをご覧ください。
※振込先口座を間違えないよう十分ご注意ください。(返金不可)
本年度の受講申込受付は終了しました。たくさんのご参加誠にありがとうございました。
講義実施期間
実施期間 2022年5月10日(火) ~ 6月30日(木)
講義時間 17:40~18:40 18:50~19:50
カリキュラム
講義ガイダンス映像
貿易実務検定®C級合格講座 概要説明動画
●「貿易」とは何か?本講座を受講するメリットは?といったみなさんの疑問にお答えする内容です。
●上記実施時間内に行われる日本貿易実務検定協会®講師による対面授業が基本ですが、見逃してしまった方のために下記動画の完全版を配信いたします。このように“見逃し配信”にも対応しているため、別の授業や部活動、アルバイト等で忙しい方でも気軽に受講できます♪
●最後の授業日は直前復習を行う予定ですので、試験対策はバッチリ( `ー´)ノ
是非受講にあたっての参考にしてください!
※見逃し配信はMHJ eラーニングにてご覧いただけます。
↓ログインはこちら↓
使用テキスト
①最新貿易実務ベーシックマニュアル〈改訂4版〉
●貿易の基礎から各種書類を使用した応用まで図解を用いてわかりやすく解説。
●貿易実務知識のみならず、貿易英語もしっかり学べる1冊です。
②貿易実務検定®C級問題集〈第10版〉
●8回分の本試験問題を掲載。
●間違えた問題をそのままにしない!丁寧な解説付き。
貿易実務アドバンストマニュアル〈第3版〉発売中!
貿易取引に求められるさまざまな知識を具体的かつ詳細に解説。
----特徴-----
1.最新法令改正情報の内容にアップデート!
2.貿易実務知識を具体的に解説!
3.最新の国際基準や法令に準拠!
4.多数の輸出書類・輸入書類を、貿易取引の流れに沿って整理し掲載!
5.貿易取引に関する国際ルールを解説!
6.貿易実務検定B級・A級の試験内容に対応!