その8:値下げ依頼への回答(1)

執筆者:関根幸雄(広島修道大学名誉教授)

値下げ依頼への回答(1)

値下げ依頼に応じる場面の例文を取り上げます。

Taking your market situation into consideration, we have decided to meet your request for the fifty-dollar reduction each. We believe this special discount will enable you to sell our products successfully in your market.
(貴市場の状況を考慮し、それぞれ50ドル値下げの貴社ご依頼に応じることを決めました。この特別割引により貴社が貴市場において成功裏に当社製品を販売することが出来るものと存じます)

ここでのポイントは、

  1. 「~を考慮する」としてtake ~ into considerationを使いましたが、in consideration of ~と表現することもできます。
  2. ~に対する貴社ご依頼に応じるは、meet your request for ~、あるいはaccommodate your request for ~となりますので、この形(動詞+名詞+前置詞)で覚えたほうがよいでしょう。
  3. 50ドル値下げは、fifty-dollar reductionとしました。fiftyとdollarをハイフンでつなぐため、dollarsとはなりません。
  4. 「enable ~ to …」とは「~が…することを可能にする」という意味で、英語らしい表現です。
値引き交渉に応じるのも、いい取引を続けるために必要なこともあるんじゃぞ。

最新貿易実務ベーシックマニュアル 改訂4版 発売中!!

貿易実務検定®C級オフィシャルテキストが改訂4版になりました!
C級受験のバイブルを駆使して、あなたも合格へ一直線!

-----特徴------
・学習しやすい図解とレイアウト
・貿易実務検定®C級に準拠した内容
・最新の情報によるテキスト(インコタームズ2020、EPA(経済連携協定)と原産地の証明、輸出貿易管理令)
・貿易英語、貿易実務英語も基礎から学べる。
・巻末索引を使いこなすと、辞書としても活用できる。
・貿易実務検定®C級受験のみならず、実務を行う上でも有用なマニュアルとして利用できる。